資源再生のシンクタンクとして社会にどう貢献できるか。プラスチック製品メーカーとして、循環型社会に貢献するためには原材料から製品のアフターフォローまで自社で管理し「廃棄物の状態を知る」「必要とされる製品の探求」「お客様の声を聞く」ことが真に循環型社会に貢献できる企業となるため社員全員が本気で”モノづくり”に取り組んでいます。
廃プラスチックの回収・買取から行っています。
自らが回収し選別することで、質の高い原材料を製造することができます。
廃プラスチックを原材料として再生します。
再生前の「粉砕」・「配合」段階での販売も行っています。
当社の製品製造はお客様に必要とされる製品づくりをモットーにしています。
よい良いモノづくりのため、常に市場・お客様からの声を大切にしています。
当社では製品の種類により以下の成形方法で製造を行っています。
製品に適した製法を選択し1つ1つ技術者が品質の確認を行っています。
安全かつ高品質の製品を安定的にお客様にお届けするため、社内の
品質管理基準に則り専門の技術者が厳しい目線で製品チェックを行っています。
製品をお届けした後からが始まりです。
お客様の声を大切にする事で、より良い製品製造に役立てます。
0846-29-2611(環境事業部)
0846-29-2612(環境事業部)